このサイトの内容
治るのに役立ったことの共有
本サイトはAC(アダルトチルドレン)、アルコール依存症、摂食障害、人格障害等の悩みを抱える方へ、内観療法の紹介と、治るのに役立った情報を共有するために作りました。
こんな方におすすめ
いま生きていて充実、幸せです\(^o^)/という人ではなく
- 生きるのがつらい、苦しい、淋しい
- 恋愛がいつもうまくいかない
- ACや人格障害だと自覚した
- 親が憎い、親とは嫌な思い出ばかり
- アルコール・タバコ・過食などが止められない
- 自分の性格が嫌だ、自分のことが嫌い、自分に価値があると思えない
- この先もいいことは何もないと思う
そういう人に向けて作っています。(ちなみにこれらは、ぜんぶ過去の私です。)
自己紹介
—催眠治療で求められ、過去のトラウマな経験を思いつく限り書いて提出したら、助手さんに驚かれた。(ここに書けなかったことも入ってましたが)
典型的なAC
過去はプロフに書きましたが、催眠療法の現場で典型的なACですと言われるような感じでした。(゚-゚;)自己愛性人格障害をはじめ、回避性人格障害など複数の人格障害、発達障害傾向もあります。
内観で、劇的な体験
とうぜん悩み多い人生でしたが、私の場合は5年前に
「内観療法」
に出会ったことをきっかけに、思いがけず症状が劇的によくなりました。そのため同じような悩みを持つ人に、内観療法の体験談を共有したいと思いました。
仏教にも同時に出会い、いろいろ学ぶ
NNA.ASIA インタビュー 藤川清弘さん:日本上座部仏教協会顧問・泰国ポムケウ寺比丘
また、同時期に「タイで出家したお坊さん」にも出会い、この縁が再び内観をすることに繋がりました。仏教との出会いもかなり想定外でしたが、幸せになりたい人には必ず役立つ教えが多かったので、それも共有します。
内観していただきたいだけです
※ただし仏教をすすめたりはしません。私がこのサイトで一番伝えたいのは、
生きるのがつらく苦しい人は内観して下さい
だけです。治るのに役立った事は多々ありましたが、メインは間違いなく内観だったからです。
何の宗教より、反省と感謝
私自身は何より、深い感謝と反省が最高の境地と思っていますが、尊敬でき素晴らしい仏教者に会ってきたので自分なりに仏教的に生きていきたいとは強く願っています。
現在
—アルコール依存症の治療は断酒しかない。でもやめられてよかった。
ココロも身体も健康になった
現在は金融機関勤務を経て、大学院生をしており、断酒も3年を超えて続いています。まだまだ普通の人より、弱い部分も多い回復途上の人間ですが、内観に出会ってから生きることはずいぶんラクになりました。
会話中に突然、驚かれた
特に2回目の内観後は、会った人の何人から会話中に突然「変わったね」と驚かれたか解りません。それでさすがに私自身も「自分は本当に変わったんだ」と解りました。
みんな過去に捉われていると気づいた
高校時代からカウンセリングも自助グループも経験していましたが、私にとってはこれこそ
自分の過去と折り合いがつかない人のための治療法
だと思わずにいられませんでした。そして実は多くの人が、程度の差はあれ同じ悩みを抱えていると今は思っています。
誰でも幸せになれる
愛着障害に効果的
ACや人格障害といっても様々ですが愛情を感じにくい環境にいた(いる)という共通の問題があると思うのです。内観はそういうケースにとても効果的な治療法と感じています。
心の傷に一番よく効いた
心の治療法は沢山あります。カウンセリング、催眠、認知療法、人とのつながり…。
どれも有益ですが、内観はこれらに比べ効果が劇的で、しかも早かった。ACなどの心理治療=超長期を覚悟するモノですが、私にとって一番良かった点です。
私のささやかな体験が、いま悩んでいる人のお役に立てれば幸いです。
元重症患者より
※本サイトのすべての記事は、内観をくり返すことで、アルコール依存症、淋しさや怒りなどの手におえない感情、人間関係のトラブルがなくなり、生きることが本当に楽になった「元心の病の重症患者」(私です)の私見です。
専門的な内容については引用元を明示しています。誤りはお知らせ頂ければ幸いです。